入れ歯・義歯治療
ABOUT.01
入れ歯・義歯とは?
入れ歯というと知らない方はあまりいらっしゃらないと思います。入れ歯のことを総称して義歯と呼びます。人工的に歯を再現した治療器具を義歯と言いますが、入れ歯だけでなく、ブリッジやインプラントで使用する被せ物も義歯の一種となります。失った歯の見た目と咀嚼機能を補う人工の歯の総称です。
ABOUT.02
入れ歯の特徴
入れ歯の大きな特徴は、取り外せる義歯であることです。取り外せることで、摩耗や変形などの度に簡単に作り直したり、お口の変化に合ったものを使用することができます。また、取り外せることで、清掃などのメンテナンスがしやすいという特徴があります。
入れ歯の種類
TYPE.01
部分入れ歯
部分的に失った歯を補うことができます。隣り合う残った歯を支えにすることで抜けた部分を補う歯を固定します。
TYPE.02
総入れ歯
歯と歯茎を再現した義歯を作製し、専用の固定剤で歯茎からずれないように固定して使用します。
TYPE.03
金属製のバネがない入れ歯
S-デンチャー
新素材PETを使用し、適合精度が良く、変色変形しにくく、修理も可能です。「保険の入れ歯は、バネが目立つからいや」「入れ歯は違和感が強い」「金属アレルギーがある」といったお悩みのある方にもおすすめできます。
保険治療の義歯(入れ歯)でも噛める?
MERIT
保険治療の義歯のメリット
自費義歯に比べて、費用が安価で、作製期間も比較的短いことがメリットとなります。時間の経過とともに、変形や摩耗するので、作り替える場合に、費用と時間の面で負担が少なく済みます。
DEMERIT
保険治療の義歯のデメリット
保険の義歯には、アクリルレジンというプラスチック樹脂が使用されます。費用が安価で、加工しやすい反面、摩耗や変形など劣化しやすく、部分入れ歯を固定するための金具が目立つことや、厚みがあり装着感が悪くなるというデメリットがあります。
保険治療の入れ歯と
自費治療の入れ歯は
同じ?違う?
保険で認められた作製方法や材料は、安価で気軽に治療できる反面、質はかなり限られたものになります。薄さ、精密さ、見た目の違和感の無さ、耐久性を求めた場合、保険が効かない自費での製法や材料でないと実現できないという面があります。
治療費・料金表
入れ歯治療
ノンクラスプデンチャー(基本料金) | 110,000円(税込)/片顎 |
---|---|
ノンクラスプデンチャー(人口歯) | 11,000円(税込)/歯 |
金属床義歯※コバルトクロム(基本料金) | 176,000円(税込)/片顎 |
金属床義歯※コバルトクロム(人口歯) | 11,000円(税込)/歯 |
金属床義歯※チタン合金(基本料金) | 231,000円(税込)/片顎 |
金属床義歯※チタン合金(人口歯) | 11,000円(税込)/歯 |
※事前に虫歯治療やクリーニングが必要な場合は別途費用がかかります。